logo
  • ホーム
  • 制作実績
  • お問い合わせ
やま
  • ホーム
  • 制作実績
  • お問い合わせ
伸びしろブログ > Tips > 【CSS・HTML】なんだこの余白!?右側に余白ができた時の対策方法
Tips

【CSS・HTML】なんだこの余白!?右側に余白ができた時の対策方法

公開日 2022/1/13

恥ずかしながら、web制作していると右側に謎の余白というか隙間ができて右にスクロールしてしまうことがよくあります。

そんなときに無闇やたらと探してもhtml、cssを全部見直す必要があり、やってられません笑

できるだけ簡単に解決したいのでググってみました。備忘録として御覧ください。

目次

1.余白・隙間の原因

たいていの場合はインナー幅より要素のwidthが大きくなっていることが原因です。
つまり、どの要素がはみ出ているか分かれば解決します!

2.解決策

outline: 2px solid blue;を使う

いちさん(@tips__web)の記事に抜群の解決策が記載されていました。

body内全体にボーダーをしていすれば一瞬で犯人が炙り出されます。

* {
  outline: 2px solid blue;
}

ヘッダーが犯人でした。
widthを修正してあげましょう。

いちさんの記事を参考にさせて頂きました。
【超簡単!】予期せぬ横スクロール・謎の余白を瞬時に解決する方法!

display:noneを使う

一番最初にたどり着いた方法がこれです。

各々のセクションを順番に非表示にしていき、原因を特定させます。

ただ、この方法だと長いLPなどはかなりの時間がかかり、非効率。あまり推しておりません。

overflow: hidden;を使う

bodyタグの中身全体にoverflow: hidden;を指定する方法です。

<html>
   <body>
      <div class="wrap">
           … コンテンツ …
      </div>
   </body>
</html>
.wrap {
     overflow: hidden;
 }

これは根本的な解決にはなりませんが、余白は無くせますよ。

※bodyにoverflow: hidden;を指定しないでください。ディスプレイサイズ以上は隠され、縦スクロールできなくなります。

参考サイト

【HTML&CSS】ページの右側に余白が!気になる微妙な隙間を消す方法は?

まとめ

快適な犯人探しを!

タグ
関連記事
効かないなんて有り得ない。CSS優先順位の話
【CSS】レスポンシブ時にpositionを解除する方法
【CSS】要素の中央揃えは”flex”で簡単!
:first-childと::afterを一緒に使いたい
【jQuery】slick.jsを使ったスライダーで詰まったつまらない話
【jQuery】これ見りゃ簡単!しかも無料!?スクロールに連動するアニメーションの実装方法
最新記事
  • 【CSS・HTML】なんだこの余白!?右側に余白ができた時の対策方法

    【CSS・HTML】なんだこの余白!?右側に余白ができた時の対策方法

    2022年1月13日
  • 【CSS】要素の中央揃えは”flex”で簡単!

    【CSS】要素の中央揃えは”flex”で簡単!

    2021年12月12日
  • 【PhotoShopクリエーター能力認定試験 エキスパート】完全未経験から受験してみた。

    【PhotoShopクリエーター能力認定試験 エキスパート】完全未経験から受験してみた。

    2021年9月26日
カテゴリー
  • Tips
  • コーディング
  • カスタマイズ
  • その他
月別まとめ
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

About

やま

妻の地元帰りたい欲が爆発、富山にUターン。古民家を改装しながらWEB制作と農業でなんとか幸せに生きていこうと挑戦中。 会社員時代の数々の失敗と経験から「誠実と即レス」がモットー。web制作会社さん、webデザイナーさん。一度一緒に働かせてください。

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お仕事の依頼
  • 価格表

Menu

  • ホーム
  • 制作実績
  • お問い合わせ

Twitter

Tweets by noukanaruo

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

© やま
この記事をシェアする